忙中閑あり
忙中閑あり
忙中閑あり
新元号は「令和」と決まったようで、まずはおめでとうございます。
これから先、良き時代になりますよう今はただ祈るばかりです。

さて、タイトルにした「忙中閑あり」だなんて、古めかしい言葉で恐縮です。この場合、この言葉しか思いつかなかった次第で。
年度末の忙しさも(実際には年度が明けても暫くは忙しいのだが)どうにか一段落したが、実はその多忙な最中にひとりでふらりと東京へ出かけたのだった。
横浜に住むMさんが間もなく故郷の山口へ帰るということで、会いに行ったのである。
Mさんは私よりも一回りも年上の先輩で、いわば兄のような存在だ。山口へ帰る前に話したいこと、相談したいこともあり、ほとんど衝動的に出かけたのだった。
今回は待ち合わせ場所を上野駅にした。なぜそこにしたのかというと、これも衝動的なのだが、東京スカイツリーに急に登ってみたくなったからである。
上野駅の中央改札口でニコニコしながら私を待っていたMさん。お昼も近かったので、上野駅に程近い「翁庵」でもりそばとビールで再会を祝した。
このあと墨田公園までぶらぶらと歩き、この時点ではまだ一部咲だった桜を眺め、そしてスカイツリーへと向かった。
実はスカイツリーへ足を運んだのはこれが二度目である。初めて此処を訪れたのは、完成して間もない頃だった。その時はあまりの人の多さで、登ることを断念し、外観の写真だけを撮って帰った記憶がある。
今回も人の数は凄かったが、割とすんなりチケットが買えて、到着から三十分後には空中回廊の人になった。
東京タワーが遠くに臨めるが、そこよりも高い位置で東京を見渡せるのはもちろん生まれて初めてのことだ。
大都会東京もこうして見ると、街が地面に張り付いているように見える。新宿などの高層ビル群はまるで鍾乳洞の石筍だ。
Mさんとふたり、スカイツリー・カフェに入り、改めて再会の喜びと、そしてこれからの我とわが身の処し方を話し合った。
この日どうしてもMさんに相談したかったこと。それは息子に仕事を譲ったことで、間もなく私が失職することだ。これは同じ職場に息子を招き入れる決断をしたその時から、分かっていたことではあったのだが、その後の自分の生き方を考えた時、正直何も見えて来ないのだった。
人生の先達としてのMさんに話を聞いてもらうだけでも良い、そうすれば少しは気が晴れるかもしれない、そう思ったのだ。
今までの成り行きをMさんに話すと、Mさんは暫くの間、頷きながら静かに聞いていた。そして一通り話を聞くと、「息子に仕事を譲ったことは正解だったと思うよ。その代わり父親の方は経済的にも苦しくはなるだろうけど、まだ若いんだから道は拓けるよ」
そう言って隅田川ブルーイングを口にした。
「時間が自由になるんだから、好きなことをしてみたらいいんじゃないか。出来ればお金になることを」
Mさんはビールを飲み干すと、お代りを買いに席を立った。
(好きなことをと言われてもなあ...)
好きなことが沢山あるのだ。しかし、そのどれもお金に結びつきそうもない。
Mさんに相談して、一層困惑する羽目になってしまったか。
再び席に着いたMさん。相変らずニコニコしている。そういえば、Mさんは何も仕事をしていない。毎日自由気儘に生きている(ように)見える。
「人生、成るようになるんだよ。そう心配するな」
Mさんはそう言って笑った。
(そういえばMさんは楽観主義者であった)ことを私はすっかり忘れていたのだ。
大きな窓の向こう側は、明るいが靄がかかったような空模様で、富士山を見ることは出来なかった。
ビールのお代りがじんわりと身体に効いてくる。日本一高い塔の上での人生相談は、Mさんの成るようになるの一言で片づいてしまった。
遥か下に街並みを見下ろしていると、気持ちが大きくなってくるのはアルコールのせいだけではなさそうだ。
来週には山口へ帰るというMさん。その温厚な顔を次に見ることが出来るのはいつのことだろう。
そんな私の思いなど関係ないように、持参したデジカメで見えない富士山に向かってしきりにシャッターを切っているMさんだった。

コメント

マダムM
2019年4月1日15:11

成るようになる、そう思います(私も楽観主義ですが)。
自由になるお金は少々減るでしょうが、『シルバー料金』というのがありますよ(^^♪ 今流行りのユーチューバーなんて如何?一定数のフォロワーがいるとお小遣い稼ぎになりますよ($・・)/~~~  ・・・簡単にはいかないらしいけど、写真がお得意でしょ?テーマを絞って、ややマニアックな題材でやってみると楽しいとか。

まるこ
2019年4月1日16:39

お兄様と慕う方が遠方へお帰りになるんですね。
それでヒコヒコさんが都内まで駆けつけたという、なんとも温かいお話。
Mさんも楽しいお時間をお過ごしになった事でしょう。
離れても絆は変わりませんものね。
「なるようになる」そうかもしれないですね。
「なる様にしかならない」というよりポジティブでハッピー度が高いと思います。

ヒコヒコ
2019年4月2日8:12

マダムMさま
シルバー料金、ユーチューバー、なるほどなるほど、良いですね!
そういえば私の親父もシルバー料金に浴していましたっけ。
実は一番最初に考えたのが「写真」です。友人から進められたのですが、フォトバンクに写真を登録して小銭を稼いだらどうだとも言われていました。やってみる価値はあるかもしれませんね。

ヒコヒコ
2019年4月2日8:25

まるこさま
Mさんとはもう30年来の付き合いですが、気の置けない人とはこういう人を指すのだと思っています。
この日は日帰りでしたが、千駄木にある中華料理店で、これも古くから付き合いのあるSさんを交えて、楽しく食事をとりました。短い時間ではありましたが、十分にエネルギーを充電することが出来て、この日以降、仕事が捗った次第です。
とにかく「成るようにしかならない」のですから、どんと構えていこうと思いました。

しゆい
しゆい
2019年4月2日13:02

紙に書く日記にネガティブを書かないヒコヒコさんですので
「なんとかなるさ」の精神を持つと無敵だとも思えます。
わたしはそう考えます。葛藤を持たずに人生をゆく。
見えてくるもの一杯のご様子。あかるくいきましょ☆彡

ヒコヒコ
2019年4月3日8:26

半田思惟さま
しゆいさんは相変らず鋭いですね!
私だってひとりのフツーの人間です。生きていればネガティブなことも少なくありませんが、日記にはあえて書かずにいました。
何故ならそれを読み返すと、一層暗い気持ちになってしまうからです。
いいかげんと思われても「なんとかなるさ」の一言で、自分を救っているのだと、そう思って人生ポジティブにいきましょう!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索